妊活中に知っておきたい“身体の土台”

妊活中に知っておきたい“身体の土台”
〜妊娠しやすい体は、日々のバランスづくりから〜

こんにちは、さくまうたたね治療院です。
「そろそろ赤ちゃんが欲しいな」と思ってから、初めて気づく体のサイン。
妊活は、ただ排卵日を狙うだけではなく、“妊娠できる土台”を整えることがとても大切です。

今回は、東洋医学と現代医学の両方の視点から、「妊娠しやすい体」をつくる基本についてお話します。


🏠 1. 妊娠のために必要なのは「受け入れられる身体」

妊娠とは、命を“育む”準備が整って初めて成り立つもの。
次のような土台が整っていないと、どんなにタイミングを合わせても体が追いついてこないこともあります。

  • 子宮・卵巣の血流が悪い
  • 自律神経が乱れてホルモン分泌がうまくいかない
  • 身体が冷えて代謝が落ちている
  • 生理不順や排卵が不安定
  • 慢性的な疲れ・ストレスがある

だからこそ、「授かる前の準備」が大切なんです。


🌿 2. 東洋医学で考える妊活の基本

東洋医学では、妊娠の土台には主に3つの要素が関係します。

✅ 腎(じん)

→ 命の源。生殖力・成長・老化に関係
疲れやすい、夜間頻尿、足腰の冷えがある方は「腎虚」のサインかも

✅ 血(けつ)

→ 子宮内膜・卵子の質・着床に関係
貧血・冷え性・生理が少ない・肌の乾燥などは「血虚」の可能性

✅ 気(き)

→ エネルギーの巡り。ホルモン調整・子宮の働きにも影響
イライラ・ため息・お腹の張り・便秘などは「気滞」のサイン

これらがバランスよく保たれていることで、妊娠に適した体になります。


🌸 3. 妊活中に意識したい生活習慣

🌱 体を「温める」

  • 白湯や温かいスープをこまめに
  • 足首・お腹・腰は冷やさない
  • 湯船につかって深部までぽかぽかに

🌱 リラックスできる時間をつくる

  • スマホ時間を減らして、脳をオフに
  • アロマや音楽、好きなカフェで気分転換
  • 深呼吸・ヨガ・軽いウォーキングなどもおすすめ

🌱 睡眠の質を整える

  • 23時までには就寝、7時間以上の睡眠
  • 寝る前のスマホ・カフェインは控えめに
  • 寝つきをよくするには、夕方以降のブルーライトカットも◎

💆‍♀️ 4. 当院でできる妊活サポート

さくまうたたね治療院では、妊娠しやすい体を整えるためのトータルケアを行っています。

  • 東洋医学的体質診断(冷え・血・気の巡りチェック)
  • 子宮・卵巣の血流を良くする鍼灸・温灸
  • 自律神経を整えるクラニアル調整(頭部の施術)
  • 骨盤の調整と体の土台づくり
  • 妊娠中・産後までのケアもトータルでサポート

「不妊」という言葉にとらわれるよりも、“授かりやすい身体”に近づくための一歩を大切にしてみませんか?

さくまうたたね治療院